たった1つの事を意識して業務をこなすと介護が上手くなります
さて、何でしょうか??
それは、観察することです
介護において観察するというのは、とても重要な事だと感じます。観察することにより、色々な事を発見できます。気づきは観察から生まれます
あらゆる事を気づく事により自分のスキルが向上します。そして何より利用者様も、より良い生活が送れるのではないでしょうか
観察する能力を身につけるには?
介護施設には喋れない利用者様、喋れても伝わりづらい利用者様が沢山いらっしゃいます
意思疎通を図るのがとても難しいです。意識的に観察してみることで、色々な事が分かります
ただ闇雲に介助をしていたら絶対に察する事はできません
いつも意識的に観察する事を意識してみて下さい
今まで分からなかった事や感じなかった事が段々と分かってきます。観察しないと察する事、気づく事は出来ないということです
いつも意識的に観察していたら、いつのまにか意識的にならなくても観察しています
身体が勝手に覚えています
例えば、野球の選手は毎日素振りを何百回と、こなします。ただ闇雲に素振りをしているのではありません。意識的に1回1回、フォームなどを確認して素振りをしています
そうすると、自然に身体が覚えます。何回も同じ事を繰り返すと身体が覚えます
介護の仕事も一緒です
いつも観察する事を心掛けると身体が覚えていて、勝手に観察しているのです。意識的に観察しようとしなくても、勝手に観察する能力が身に付いているのです
観察する事を習慣づける事がとても大切です
観察する目的
では何の目的で観察するのでしょうか?
何かしてほしい事があったり何かを言いたければ、身体や表情で訴えてきます。それを察してあげて下さい。目の動きや顔全体の動き、身振り手振りで何かを訴えています。首を縦横に動かす事が出来れば声掛けし探ることができます
しかし、身体的に動く事ができない方や表情もあまり変わらない方もいます。ですが、いつも観察していれば何かしらの変化が分かる事が多いです。観察する事は大事で、気づいてあげないと何もしてあげられません
例えば顔が赤ければ、熱がある場合があります。息遣いなんかでも体調不良は分かることがあります。喋れる利用者様であれば声に出して訴える事も出来るでしょう
言葉の言えない赤ちゃんであれば泣く事で表現ができます
しかし、大人は体調不良では泣く事はあまりありません。意思疎通が困難であれば察してあげるしか方法はないのです
体調の変化を見抜くことはとても重要です。普段から観察していれば顔色ぐらいは分かります。観察していなければ何も分からないでしょう
色々な場面で観察する
例えば、2つの事を例に挙げてみます
・入浴
身体の変化を観察して下さい。思いのほか湯温が熱くなっている場合があります。故意ではありませんがいつもより熱くなっている時があります。必要以上に熱ければ肌の色が次第に変化していきます。表情も変わるでしょう
そして、衣服の着脱の際には肌の変化を観察してみて下さい。擦り傷や切り傷、皮下出血などを発見できます
褥瘡なんかは早く発見することが重要になります。酷くなると完治に数年掛かる場合があります。発赤の段階から発見しケアを行うと褥瘡に発展しないこともあります。手遅れにならないように早期発見に努めるのです
観察する事で重症化を防ぐことができるのです
・食事
食事をしていると喉に食べ物が詰まる事が少なからずあります。喉に詰まり息が出来なくなります
息が出来なくなるとチアノーゼが起こります
チアノーゼとは血液中の酸素が不足して皮膚が青っぽく変色する事です。だから観察する事によりチアノーゼが起きている事は察する事ができます
早めに発見する事で命を救う事ができるかも知れないのです
これらはほんの一例に過ぎません。まだまだ沢山、観察していれば分かることがあります。観察することにより利用者様の身体状況をいち早く見極める事ができるのです。ケガなどは早期に発見すると重症化を防ぐ可能性が高まります
周りを観察する
事故やケガを防ぐには観察がとても重要になります。観察することにより発見が生まれるからです。発見が生まれれば行動に移す事ができ、事故やケガを防ぐ事ができます
介護施設には様々な障害物があります。人も沢山います。職員、利用者様を合わせると莫大な数の人数になります。
そういう状況の中です。当然事故やケガが起こるでしょう。最悪の場合、骨折などの重大事故に発展することもあります。
未然に事故やケガを防ぐのが重要になってくるのです。未然に防ぐにはそれなりの対応を要します。例えば障害物はなるべく人が頻繁に行き交う場所には置かないこと、人と人がすれ違う際には職員が注意を払うこと、などで対応することが必要です。
しかし観察を怠っていると、そういう状況に気づきません。頻繁に人が行き交う場所に物が放置されていても気づきません。人がすれ違っていても気づきません。
日頃から観察していると、いつもと違う事に気づくのです。危ないことも察知できるのです。
そして事故やケガを減らす事ができるのです。
他の職員を観察する
信頼できる職員を観察して下さい。信頼できる職員を見つけたら、その人の技術を盗んで下さい。そして身につけるのです
実技の技術だけではなく、日頃からの利用者様に対する態度や所作などを観察して自分の物にして下さい。
しかし、それは信頼できる職員を間違えると自分も間違えた事を覚えてしまうというリスクもあります
みんなから信頼されているからといって、間違った事をしていないとも限りません。しっかりと見極めなければいけません
自分が信じていることが全てではありませんから、色々な事を聞き、総合的に判断し信頼できる職員を探すことが重要になります。そういう人を見抜く観察眼も大切になってきます
まとめ
子供は学校でいじめられていても、なかなか親には言えません。先生にも相談が出来ない子もいます。そういう時に親は察します
親は、いつも子供を見ています。何年、何十年も見ています。何か悩んでいれば分かることも多々あります
普段から気に掛けて観察していれば察する事ができるのです
日頃からの観察力、察する能力は誰でも身に付きます。そんなに努力する事でもありません
継続は力なりです
大事なのは、意識的に観察する事から始めることです
そうすれば理屈抜きで観察する能力は付くでしょう。察する事ができれば利用者様の為になることは間違いないです
利用者様が快適に生活できる環境を提供しましょう
オススメ介護専門求人サイト~かいご畑~
私が一押しする介護専門求人サイトかいご畑を紹介いたします
※画像をクリック、タップすると求人サイトへ行けます
1.無資格・未経験OKの求人が多数あります
私も介護業界に足を踏み入れる前は、資格が必要と思ってました
知人に相談した際「資格はいらないよ」と言われ驚いた記憶があります。もちろん、あるにこしたことはありません
かいご畑からお仕事を紹介した方の57%は無資格からのスタートだというのは驚きです!
そして未経験で不安に思っている方がほとんどではないでしょうか?
在宅介護をしたことがあれば何となく想像ができますが全くの素人でしたら不安に思うことは当然です
しかしどうでしょう?
良く考えて見ると初めはみんな未経験です。当たり前の事を考え不安に思わないで下さい
2.生活スタイルに合わせた求人を探せます
生活スタイルは人それぞれです。その人にピッタリの条件で求人を紹介できます
短時間働きたい!
残業は無い方が良い!
など自分に合った条件を提案してみて下さい
3.専任コーディネーターがサポートしてくれます
なんと!コーディネーターは全員が介護の有資格者です!介護の素人に相談するよりも、よっぽど良いかと思います。しかも一対一だからサポートは万全です
4.キャリアアップ応援制度を活用する
介護資格が0円で取得できます(制度規定あり)
14万円相当の介護資格が実質0円で取れます!これは、かなり良い制度ではないでしょうか?
介護教室も運営している、かいご畑だからできる制度です
※制度規定があります。詳細はかいご畑にお問い合わせ下さい
関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報を6,000件以上掲載!!
30秒で無料登録できます
相談だけでもしてみてはどうですか?
厚生労働大臣認可です。安心してご登録して下さい
オススメホワイト企業 ↓ ↓ ↓
コメント