PR

介護施設、在宅介護における体位変換、体位交換(体交)の方法。

介護のお仕事

本題に入る前に・・・

体位交換体位変換、何が違うのでしょうか?

結論から言うと介護業界ではどちらも一緒です(だと思います)

厳密に言えば体位を変えるので交換ではなく変換な感じもします

言い方は人によったり、施設によったりだと思います

基本的に行なう行為は一緒です

こちらの記事では体位変換とします

理由は私がいつも言っているからです(;゚ロ゚)

では本題に入ります

YouTubeチャンネル開設いたしました。

体位変換(体位交換)を行なう理由

私たちは寝ている間に横を向いたり、仰向けになったり、人によればうつ伏せになったりしています

寝ているので覚えていないし分からないです。つまり無意識のうちに行なっているということです

その、横になったり、仰向けになる理由の一つは身体への負担の軽減です

同じ態勢で寝たままでいると同じ所をずっと、何時間も圧迫し続けてしまいます

それでは圧迫している部分に負担が掛かってしまいます

そして褥瘡などの皮膚疾患に繋がってしまいます

高齢になったり障がいを持ってしまうと自力では横に向いたり仰向けになったりできません

だから介護士それをするのです。それを体位変換といいます

↓ ↓詳しくはこちら↓ ↓

体位変換・体位交換(体交)とは?体位交換の重要性。何故体交をするのか?しないとどうなるのか?
体位変換・体位交換(体交)が及ぼす状況、必要性。褥瘡とはどんな症状なのか?何故、褥瘡になるのか?体位変換・体位交換(体交)の必要性を簡単に解説!!あなたの体ではありません、利用者様の大事な体です。しっかり介護してください。

体位変換(体位交換)の方法

左に向ける場合(左側臥位)

介助者は利用者様から見て右側に位置します

まず利用者様に声掛けし、体交を行なうことを伝えます

急に行なうとビックリします。利用者様に気持ちの準備をして頂きます

そして利用者様は左に向くので左側にスペースを設けます

介助者の手前に引き寄せます

黄色の場所は空けておく

この時に利用者様の身体を出来るだけ引きずらないように留意して下さい

擦過傷などを起こす危険があります

1度に全身を引き寄せると利用者様の負担になります

上半身、下半身と分けて引き寄せるなど工夫をしましょう

手前に引き寄せたら出来るだけ介助者は利用者様の向く方向に移動するのが良いかと思います(左に向く場合は左側へ移動する)

利用者様の腕の位置はお腹の上辺りに置いて頂きます

無理でなければ腕は組んで頂いた方が良いでしょう

理由は、腕を身体に敷き込まない(圧迫しない)為です

そして片膝を立てて頂きます(両膝でも可能です)

左側臥位なので右膝を立てて頂きます

膝を立てたらゆっくりと回転して頂きます

右膝と右肩を支えながらゆっくりと回転します

膝が曲がらなければ曲げる必要は無いのですが曲げた方が腰や上半身がスムーズに回転し無理なく側臥位に出来ます

※右側臥位にする場合は全て逆に行なえば良いです

ボディーメカニクスを利用する

曲げた膝を倒せば、順に腰が回転し肩も回転していきます

ボディーメカニクスを理解しておけば少ない力で介助ができるでしょう

利用者様も介護士も負担の少ない介助が可能になります

人により側臥位の角度は様々です真横に向けるのか、45度ぐらいに向けるのか利用者様の状態に合わせた角度の調整を行ないましょう

背中や腰などにクッションを挟み調整すると良いでしょう

両膝などの骨と骨が当たりそうな部分があればクッションを挟むのも効果的です

介助者の負担にならない介助を行ないましょう

・ベッドの高さを変える

・体位変換を行なう際はしっかり腰を落とし重心をとる

・一名で無理な場合は複数人で行なう

まとめ

・声掛けを行なう

・向く方のスペースを空ける

・両腕はお腹の上辺りに持ってくる

・膝を曲げる

・ゆっくりと回転する

利用者様の身体状況は様々です

その人に合った方法がある場合があれば、その方法に従いましょう

何よりも安心安全な介護を意識し介助して下さい

非常に簡単に説明いたしましたが、この記事で書いた事以外にも気を付けなければいけないポイントは沢山あります

他のサイトも見て総合的に判断して下さい

オススメ介護専門求人サイト~かいご畑~

私が一押しする介護専門求人サイトかいご畑を紹介いたします

※画像をクリック、タップすると求人サイトへ行けます

1.無資格・未経験OKの求人が多数!

2.生活スタイルに合わせた求人を探せる!

3.専任コーディネーターがサポートしてくれる!

4.キャリアアップ応援制度がある!

1.無資格・未経験OKの求人が多数あります

私も介護業界に足を踏み入れる前は、資格が必要と思ってました

知人に相談した際「資格はいらないよ」と言われ驚いた記憶があります

もちろん、あるにこしたことはありません

かいご畑からお仕事を紹介した方の57%は無資格からのスタートだというのは驚きです!

そして未経験で不安に思っている方がほとんどではないでしょうか?

在宅介護をしたことがあれば何となく想像ができますが全くの素人でしたら不安に思うことは当然です

しかしどうでしょう?

良く考えて見ると初めはみんな未経験です

当たり前の事を考え不安に思わないで下さい

2.生活スタイルに合わせた求人を探せます

生活スタイルは人それぞれです

その人にピッタリの条件で求人を紹介できます

短時間働きたい!

残業は無い方が良い!

など自分に合った条件を提案してみて下さい

週3日OK・日勤のみのお仕事多数!
介護専門求人サイトかいご畑

3.専任コーディネーターがサポートしてくれます

なんと!コーディネーターは全員が介護の有資格者です!

介護の素人に相談するよりも、よっぽど良いかと思います

しかも一対一だからサポートは万全です

4.キャリアアップ応援制度を活用する

介護資格が0円で取得できます(制度規定あり)

14万円相当の介護資格が実質0円で取れます!

これは、かなり良い制度ではないでしょうか?

介護教室も運営している、かいご畑だからできる制度です

※制度規定があります。詳細はかいご畑にお問い合わせ下さい

関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報を6,000件以上掲載!!

30秒で無料登録できます

相談だけでもしてみてはどうですか?

厚生労働大臣認可です。安心してご登録して下さい

コメント