PR

紙オムツの正しい使用方法、効果的な使い方

オムツの使用方法 介護のお仕事

大人用の紙おむつの使い方を解説していきたいと思います

施設職員の方在宅介護をしている方に向け、正しいオムツの使い方、より効果的な使い方を解説

オムツは、しっかりと正しい使い方をしないと尿漏れや便漏れをしてしまいます

介護する側、介護される側、両方の負担になってしまいます

双方の負担を軽減させる為、是非読んで頂きたいと思います

※メーカーにより使用方法は様々です
基本的な使用方法を解説しています。使用方法はメーカーに依存します。

紙オムツを広げる

まず、紙オムツを広げます

その名の通り、素材は紙の様な物で出来ています

そんな単純な紙ではありませんが、さほど丈夫とは言えません

丁寧に優しく広げて下さい

そして内側にあるギャザーをしっかりと立てて下さい

※ギャザーは尿漏れや便漏れを防ぐ物です

ポイントは中途半端に立てないことです

尿漏れや便漏れの原因になります

ギャザーはとても大切です

ギャザーが漏れを防いでくれる事が多々あります

しっかりと全てのギャザーを立てて下さい

そして紙オムツの両端を持ち、軽く2~3回引っ張って下さい

紙オムツ

強く引っ張ると破損してしまいます

あくまでも軽く引っ張ることです

引っ張ることにより紙オムツに深みが出てきます

紙オムツを横からみた所

そしてオムツを当てます

正しい位置に紙オムツを合わせる

オムツは、パンツと同じという考え方が良いと思います

ちゃんと履かないと、とても気持ちが悪いです

尿漏れ、便漏れの原因にもなります

必ず左右上下に中心を取って下さい

紙おむつには、おしり側に中心線があります

その中心線を背骨のラインに合わせましょう

オムツ

そしてオムツの上部を腰の付近に合わせます

上がり過ぎても、下がり過ぎてもいけません

通常オムツを当てる時は、ベッドに寝ている状態です

オムツを使用する際、仰向けになったり、横向きになったりします

そこで注意することがあります

オムツには固定するためのテープが付いています

皮膚にテープが当たらないように留意しましょう

テープはガサガサしていて皮膚を傷つけます

テープを内側に折り込むようにして使用して下さい

オムツを装着する

正しい位置が取れれば、オムツを装着します

ギャザーを鼠径部に沿わせるようにして装着して下さい

そうすることにより漏れを最小限に防ぐことができます

尿漏れや便漏れを防ぐと書きました

しかし、完全に防ぐことはできません

尿量の多い方、軟便や水様便の方など、どうしても漏れることがあります

最小限に漏れを防ぎましょう

そして固定テープを止めていきます

片方だけしっかりとテープを止めていくとズレが生じることが多々あります

ポイントは仮止めをすることです

テープは殆どの場合片方に2本、両方で4本付いています

下側の2本だけ仮止めをし、大体の位置を決めてから片方ずつ上下しっかりとテープで固定していきます

青色がテープです

テープの長さが長い紙オムツがあります

その場合はテープをクロスに止めるとオムツがずれにくくなります

上のテープを腸骨(腰の横辺りに出ている骨)にオムツが掛かるようにして止めます

※多分腸骨だと思いますが違っていたらすいません(;゚ロ゚)

下のテープは、お尻と足の境目にオムツが掛かるようにして止めます

クロスさせる

※絵が下手で申し訳ないです

こうすることによりオムツの上下のズレを最小限に防ぐことができます

最後にワンポイント!!

オムツを履いた際、オムツ内に足の肉が入り込んでいます

それを引き出して下さい

内ももの辺りを優しく引き出して下さい

※決して掴んだり、つまんだりしないで下さい!!

オムツを履いた方は、とても動き易く履き心地がとても良いそうです

まとめ

オムツの使用方法、効果的な使い方について解説いたしました

・オムツを広げる

・正しい位置にオムツを合わせる

・オムツを装着する

色々と解説いたしましたが、大事な事はインプットしたことはアウトプットするということです

アウトプットしなければ意味はありません

今回、解説したことが少しでもお役にたてればと思います

在宅介護や介護施設における高齢者向け紙おむつ、尿取りパッドの選び方。
在宅介護や介護施設における高齢者向け紙おむつ、尿取りパッドの選び方を解説しています。急に在宅介護をしなければならなくなったら準備しなければならない物に、紙おむつや尿取りパッドがあります。しかし急なことで分からない事ばかりです。少しでも参考になればと思います

オススメ介護専門求人サイト~かいご畑~

私が一押しする介護専門求人サイトかいご畑を紹介いたします

※画像をクリック、タップすると求人サイトへ行けます

1.無資格・未経験OKの求人が多数!

2.生活スタイルに合わせた求人を探せる!

3.専任コーディネーターがサポートしてくれる!

4.キャリアアップ応援制度がある!

1.無資格・未経験OKの求人が多数あります

私も介護業界に足を踏み入れる前は、資格が必要と思ってました

知人に相談した際「資格はいらないよ」と言われ驚いた記憶があります

もちろん、あるにこしたことはありません

かいご畑からお仕事を紹介した方の57%は無資格からのスタートだというのは驚きです!

そして未経験で不安に思っている方がほとんどではないでしょうか?

在宅介護をしたことがあれば何となく想像ができますが全くの素人でしたら不安に思うことは当然です

しかしどうでしょう?

良く考えて見ると初めはみんな未経験です

当たり前の事を考え不安に思わないで下さい

2.生活スタイルに合わせた求人を探せます

生活スタイルは人それぞれです

その人にピッタリの条件で求人を紹介できます

短時間働きたい!

残業は無い方が良い!

など自分に合った条件を提案してみて下さい

週3日OK・日勤のみのお仕事多数!
介護専門求人サイトかいご畑

3.専任コーディネーターがサポートしてくれます

なんと!コーディネーターは全員が介護の有資格者です!

介護の素人に相談するよりも、よっぽど良いかと思います

しかも一対一だからサポートは万全です

4.キャリアアップ応援制度を活用する

介護資格が0円で取得できます(制度規定あり)

14万円相当の介護資格が実質0円で取れます!

これは、かなり良い制度ではないでしょうか?

介護教室も運営している、かいご畑だからできる制度です

※制度規定があります。詳細はかいご畑にお問い合わせ下さい

関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報を6,000件以上掲載!!

30秒で無料登録できます

相談だけでもしてみてはどうですか?

厚生労働大臣認可です。安心してご登録して下さい

☆介護の転職・就職・エージェント&資格情報サイト紹介☆
介護職の転職・就職エージェントや資格情報サイトを紹介しております。簡単に説明しておりますので詳しくは各社のホームページを御覧になって下さい。ここには書いてない有益な情報も多数掲載されております。迷ったらまずは登録をおすすめいたします。

コメント