PR

介護職の人間関係。感情的になる上司の特徴。対処法も解説。

介護職の感情的な上司 介護のお仕事

介護職において退職する理由の上位に人間関係というものがあります。対人関係は、企業においてとても大切な事柄です。特に上司との関係は重要で介護職においては、その部分が多いように感じます。上司の考える事と部下の考える事に大きな乖離が見られます。では、どうしたら良いのでしょうか?

※感情的とは?
  理性を失って感情をむきだしにするさま。感情をそのまま表して興奮するさま。

スポンサーリンク

感情的になる上司の特徴

感情的になる上司の特徴として3つ挙げられます。感情的になる人の特徴を把握しておけば自分も対応していくことができるでしょう。

・いつもイライラしている

・自分の主張が強い人

・物に当たる

・いつもイライラしている

原因は分かりませんがいつもイライラしている上司がいます。顔の表情や態度で分かりますよね。こちらが話しかけると、そのままの態度で向かってきます。はい、話しになりません。普通に会話したくてもできません。外見で分かりますので、そういう時は話しかけないのが一番です。何も得るものがありません。

自分の感情を持ち込まない人は、気持ちの切り替えが早い人です。きっと頭の回転も速い人だと感じます。

・自分の主張が強い人

自分の考えを曲げない人です。良い提案をしても受け入れてくれず、自分の考えだけで動いてきます。自分の意見を言っても跳ね返されるだけですから何ともやるせないですね。自分が悪いのかと自己嫌悪に、さいなまれる事もあります 感情的になる人は、考えが自己中心的になりがちです。人の意見が聞けませんし聞きません。そういう人には意見が通りません。自分が一番正しいと思っているからです。

・物に当たる

何か気にくわないことがあると、机を叩いたり、ペンや紙を投げたりします。いわゆる八つ当たりですね。感情のコントロールが全くできていません。物に当たるし、言葉もキツくなります。そういう時は話しをせずに理由を付けて離れていきましょう。物に当たるときはイライラがマックスです。感情がもろに表れています。目も合わせません。

聞く耳を持っていない

人の話を聞こうとしないことが多いのが特徴の一つです。いわゆる話にならないということです。自分の言いたいことが優先して人の話をまともに聞いていない傾向にあります。そういう人は話しに被せて話をしてきます。話を最後まで話させてくれません。聞く耳を持っていない人に話をしても時間の無駄です。聞いてもらう為には、それなりの工夫が必要です。聞く場所、聞く環境を整えることが大事です。

自分の時間を奪われる

先程、時間の無駄と書きました。時間は有限です。自分の時間が奪われるのです。これ程無駄なことはありません。話しをしているのも無駄なのですが、その後気持ちを引きずり色々な事を考えイライラしてしまいます。家に帰っても気持ちは収まりません。完全に感情的になる上司に時間を奪われています。プライベートの時間ですら奪われるのです。休みの日まで考える事もあります。

気持ちの切り替えができる人なら良いのですが、みんながそうではありません。時間と共に忘れていくものですが何日もリフレッシュできないとストレスが貯まり体調を崩すこともあります。

対処する方法

・相手にしない

・我慢して仕事を続ける

・徹底的に対抗する

・転職する

・相手にしない

上司が何を言っても相手にしない事です。徹底的に相手にしない事です。無視するという意味ではありません。聞いているフリをすると言うことです。もちろん聞くべき話はキチンと聞くことが重要です。聞かなくてもいい話、理不尽に怒られるような話など聞く必要の無い話は返事、相づちだけで終わらせます。

・我慢して仕事を続ける

上司にイライラとしながらも我慢して仕事を続けます。そしてストレスと闘い仕事をこなしていきます。

結果どうなるでしょうか?

どうにもなりません。ストレスが貯まり続け病気になるだけです。病気にならずとも性格が変わってしまう恐れがあります。気が短く怒りっぽくなったり、人を見る目が変わったり、など人格が変わってしまう恐れがあります。

私自身も性格が変わったのではないかと思います。怒りっぽくなったり、人の悪口を言ったりしてしまうこともあります。単にストレスだけが原因かは分かりませんが原因の一部にはなっているのではないでしょうか。

そしてここからが重要です!

ずっと我慢するだけではいけません。今は我慢しましょう!!

我慢して今だけは言うことを聞きます。とても辛いことではありますがそこが重要になってきます。我慢できなくなったら終了です。他の対処法を考えましょう。

上司の言うことを聞いて認められたら出世する可能性がでてきます。そしてさらに上の上司に認めてもらいブチ抜きましょう。嫌いな上司の上の立場になれば良いのです。

そう簡単にはいかないのも事実です。向上心のある方しか成功しない対処法でしょう。

・徹底的に対抗する

徹底的に反抗することです。しかし、言い争いをしても何の生産性も生みません。いわゆるケンカです。会社の中ですることではありません。上司が折れることはまず無いでしょう。周りも呆れて何も言えない状態になります。これは止めた方が良いです。

・転職する

一番手っ取り早く、効果的な方法です。

上司と離ればなれになり、2度と会わない状況を作り出せば良いのです。世の中には良い上司は山ほどおられます。ただ巡り会ってないだけだと思います。

相手にしない・我慢して仕事を続ける・徹底的に対抗する
上記の3つは絶対に上司と顔を合わさなければいけません。対処法としては正解かもしれませんが、何回も同じようなことが起こればその都度対応しなければいけません。

良い上司と巡り会いたいのであれば転職が一番効果的だと感じます。良い上司に巡り会えればあなた自身も成長します。仕事でも私生活でも楽しく過ごせます。私たちは何十年も仕事をしなくてはいけません。ストレスを抱えながら何十年も仕事をするのと、ストレスを抱えずに仕事をするのとではどちらが良いでしょうか?

まとめ

・感情的になる上司の特徴

・聞く耳を持っていない

・自分の時間を奪われる

・対処する方法

感情的になる上司の特徴や対処法として4項目を解説していきました。この他にも対処法はあるかと思います。自分に合った対処法を模索し実践してみて下さい。

私は感情的になる上司の下では働きたくありません。
私は感情的になる人は上司に向いていないと思います。事実として部下の中にも常に反抗し言うことをまるで聞かない方もいらっしゃいます。全てが上司の責任ではないと考えます。感情的になる理由も分かります。しかし、全く関係の無い社員は巻き添えを食っているだけです。

しっかり対処し、楽しく、時には厳しく働きましょう。

そして会社側には、感情的になる人が本当に上司に向いているのか?上司としての器があるのかをしっかりと考えて欲しいものです。

ストレスと、さようなら【転職エージェント】

かいご畑

かいご畑の特徴

・キャリアアップ応援制度!!

・介護職の求人情報を7,000件以上掲載!!

・専任コーディネーターは全員介護の有資格者!!


~きらケア~

・アフターフォローまで行う万全のサポート

・施設内の人間関係なども聞ける

・好条件の求人多数あり

~きらケア介護求人~

~きらケア介護派遣~

コメント